ケンメリブログ名車アーカイブ(懐かしいクルマたちに必ず出会えます。)

 いままでにケンメリブログの中で登場した、懐かしの名車たちのメーカー別、年代別のリストを作成してみました。車名をクリックすると、関連するブログをご覧になることができます。ぜひ気になるクルマをクリックして、皆さんの懐かしい思い出に浸ってみてください。

 なお、ひとつのブログで複数の車種をご紹介している場合があるので、異なる車名をクリックしても同じブログが開くことがあることを、ご承知おきください。またブログの題名に、ご覧になりたい車名がはいっていない場合は、目次をご参照いただけたらと思います。

1.日産車

■1960年以前

初代グロリア
初代グロリア

 ・初代グロリア(BLSI:1957年4月)

■1960年代

TVドラマ「ウルトラQ」に登場するタランチュラ
TVドラマ「ウルトラQ」に登場するタランチュラ
3代目スカイラインのTVCM
3代目スカイラインのTVCM

 ・初代セドリック(G30:1960年3月)
 ・スカイラインスポーツ(R218:1962年4月)
 ・2代目グロリア(S41D-1:1962年9月)
 ・フェアレディ(SP/SR:1962年10月)
 ・2代目ブルーバード(410:1963年9月)
 ・初代シルビア(CSP311:1965年4月)
 ・初代サニー(B10:1966年4月)‐1
 ・初代サニー(B10:1966年4月)‐2
 ・初代ローレル(C30:1968年4月)‐1 
 ・初代ローレル(C30:1968年4月)‐2
 ・3代目スカイライン GT-R(GC10:1969年2月)‐1 
 ・3代目スカイライン GT-R(GC10:1969年2月)‐2
 ・初代フェアレディZ(S30:1969年10月)

■1970年代

2代目ローレルの新車発表会
2代目ローレルの新車発表会
4代目スカイラインのTVCM
4代目スカイラインのTVCM

 ・初代チェリー(E10:1970年9月)
 ・2代目ローレル(C130:1972年4月)
 ・4代目スカイライン(GC110:1972年9月)
 ・4代目スカイライン GT-R(GC110:1973年1月)‐1 
 ・4代目スカイライン GT-R(GC110:1973年1月)‐2
 ・3代目サニー(B210:1973年5月)‐1
 ・3代目サニー(B210:1973年5月)‐2
 ・3代目サニー(B210:1973年5月)‐3
 ・2代目シルビア(S10:1975年9月)
 ・5代目スカイライン(GC210:1977年8月)
 ・3代目シルビア(S110:1979年3月)

■1980年代

バブル経済
バブル経済
初代セフィーロのTVCM
初代セフィーロのTVCM

 ・初代レパード(F30:1980年10月)
 ・6代目スカイライン(R30:1981年8月)
 ・初代エクサ(HN12:1982年10月)
 ・4代目シルビア(S12:1983年8月)
 ・2代目レパード(F31:1986年2月)
 ・2代目エクサ(KEN13:1986年10月)
 ・Be-1(BK10:1987年1月)
 ・初代シーマ(FYP31:1988年1月)
 ・5代目シルビア(S13:1988年5月)‐1
 ・5代目シルビア(S13:1988年5月)‐2
 ・初代セフィーロ(CA31:1988年9月)
 ・6代目ローレル(C33:1989年1月)
 ・パオ(PK10:1989年1月)
 ・エスカルゴ(G20:1989年1月)
 ・4代目フェアレディZ(Z32:1989年7月)‐1
 ・4代目フェアレディZ(Z32:1989年7月)‐2
 ・8代目スカイライン GT-R(R32:1989年8月)‐1
 ・8代目スカイライン GT-R(R32:1989年8月)‐2
 ・インフィニティQ45(G50:1989年11月)

■1990年代

フィガロとフィガロクラブカード
フィガロとフィガロクラブカード
R34 GT-R TVCM
R34 GT-R TVCM

 ・フィガロ(FK10:1991年2月)
 ・8代目セドリック(Y32:1991年6月)
 ・ラシーン(RFNB14:1994年12月)
 ・9代目スカイライン GT-R(R33:1995年1月)‐1
 ・9代目スカイライン GT-R(R33:1995年1月)‐2
 ・初代エルグランド(E50:1997年5月)
 ・10代目スカイライン GT-R(R34:1999年1月)‐1
 ・10代目スカイライン GT-R(R34:1999年1月)‐2

2.トヨタ車

■1960年以前

初代クラウン
初代クラウン

 ・初代クラウン(RS:1955年1月)

■1960年代

東京オリンピック1964
東京オリンピック1964
永遠のトヨタ2000GT
永遠のトヨタ2000GT

 ・2代目コロナ(PT20:1960年4月)
 ・2代目クラウン(RS40:1962年9月)
 ・3代目コロナ(RT40:1964年9月) 
 ・トヨタ スポーツ800(UP15:1965年4月)
 ・初代カローラ(E10:1966年11月)
 ・トヨタ 2000GT(MF10:1967年5月)
 ・初代コロナ マークⅡ(RT62:1968年9月)‐1
 ・初代コロナ マークⅡ(RT62:1968年9月)‐2

■1970年代

大阪万博1970
大阪万博1970
初代ダルマ型セリカ
初代ダルマ型セリカ

 ・2代目カローラ(E20:1970年5月)‐1
 ・2代目カローラ(E20:1970年5月)‐2
 ・初代セリカ(TA22:1970年12月)‐1
 ・初代セリカ(TA22:1970年12月)‐2
 ・2代目コロナ マークⅡ(MX20:1972年1月)
 ・初代カリーナ(TA17:1972年12月)
 ・3代目カローラ(E30/50:1974年4月-1
 ・3代目カローラ(E30/50:1974年4月-2
 ・3代目カローラ(E30/50:1974年4月-3
 ・初代スープラ(セリカXX)(MA46:1978年4月)

■1980年代

デジタルメーター元年
デジタルメーター元年
3代目スープラTVCM
3代目スープラTVCM

 ・初代ソアラ(MZ11:1981年2月)
 ・2代目スープラ(セリカXX)(MA61:1981年7月)
 ・4代目カローラレビン(AE86:1983年5月)
 ・2代目ソアラ(MZ21:1986年1月)
 ・3代目スープラ(MA70:1986年2月)
 ・8代目クラウン(S13:1987年9月)
 ・初代セルシオ(UCF11:1989年10月)

■1990年代

 ・セラ(EXY-10:1990年3月)

■2000年以降

レビン3兄弟
レビン3兄弟

 ・86(DBA-ZN6:2012年4月)

3.ホンダ車

■1960年代

鈴鹿サーキットを疾走するクルマたち
鈴鹿サーキットを疾走するクルマたち

 ・ホンダ S800(1966年1月)
 ・N360(1967年3月)

■1970年代

 ・初代シビック(SB1:1972年7月)

■1980年代

プレリュードとシルビアの対決
プレリュードとシルビアの対決

 ・初代プレリュード(E-SN:1978年11月) 
 ・2代目プレリュード(E-AB/BA1:1982年11月)
 ・3代目プレリュード(E-BA4/5:1987年4月)‐1
 ・3代目プレリュード(E-BA4/5:1987年4月)‐2

■1990年代

S800とビート
S800とビート

 ・ビート(E-PPI:1991年5月)‐1
 ・ビート(E-PPI:1991年5月)‐2

4.三菱車

■1960年代

初代デボネア
初代デボネア

 ・初代デボネア(A30:1964年6月)

5.マツダ車

■1960年代

路上駐車の初代キャロル
路上駐車の初代キャロル
チャターマークとの闘い
チャターマークとの闘い

 ・R360クーペ(KRBB:1960年5月)
 ・初代キャロル(KPDA:1962年2月)
 ・初代コスモ スポーツ(L10A:1967年5月)
 ・ファミリア ロータリー クーペ(M10A:1968年7月)
 ・ルーチェ ロータリー クーペ(M13P:1969年10月)

■1970年代

サバンナとGT-Rのバトル
サバンナとGT-Rのバトル

 ・サバンナ クーペ(RX-3:1971年9月)
 ・ロードペーサー(RA13S:1975年4月)
 ・2代目コスモ(CD22:1975年10月)
 ・4代目ファミリア(FA4:1977年1月) 
 ・初代サバンナRX‐7(E-SA22C:1978年3月)‐1
 ・初代サバンナRX-7(E-SA22C:1978年3月)‐2

■1980年代

5代目ファミリア陸サーファー仕様
5代目ファミリア陸サーファー仕様

 ・5代目ファミリア(BD:1980年6月)
 ・3代目コスモ(HB:1981年9月)
 ・2代目RX‐7(FC3:1985年10月)

■1990年代

マツダ ロータリー ストーリー
マツダ ロータリー ストーリー

 ・4代目コスモ(E-JCESE:1990年3月)
 ・3代目RX‐7(E-FD3S:1991年12月)
 ・AZ‐1(E-PG6SA:1992年10月)‐1
 ・AZ‐1(E-PG6SA:1992年10月)‐2

■2000年以降

 ・RX-8(SE3P:2003年5月)

6.いすゞ車

■1960年代

ベレルと東武鉄道DRC(似てます)
ベレルと東武鉄道DRC(似てます)

 ・ベレル(PS10:1962年4月)

7.日野車

■1960年以前

 ・日野ルノー(PA58:1953年4月)

■1960年代

昔の実家の駐車場に納まるコンテッサ1300
昔の実家の駐車場に納まるコンテッサ1300

 ・コンテッサ900(1961年)
 ・コンテッサ1300(1964年9月)

8.スバル車

9.スズキ車

■1990年代

平成ABCトリオ
平成ABCトリオ

 ・カプチーノ(EA11R:1991年11月)‐1
 ・カプチーノ(EA11R:1991年11月)‐2

10.ダイハツ車

■1990年代

残念なリーザ スパイダー
残念なリーザ スパイダー

 ・リーザ スパイダー(1991年11月)

11.外車

■1960年代

空飛ぶコルベット
空飛ぶコルベット
爆走マスタング
爆走マスタング

 ・2代目コルベット(C2:1962年)
 ・初代マスタング(1964年)
 ・NSC ヴァンケル スパイダー(1964年)

■1970年代

カマロ ホットロッド
カマロ ホットロッド

 ・2代目カマロ(1970年)

<我が愛車ケンメリ関連のブログのメニュー入口>

 我が愛車ケンメリとの様々なエピソードや、私の記憶の中にしっかりと刻まれている数々の往年の名車たちをご紹介していますので、ぜひご覧になってください。

我が愛車ケンメリ関連のブログのメニュー入口
我が愛車ケンメリ関連のブログのメニュー入口

■ケンメリブログ名車アーカイブ(懐かしいクルマたちに必ず出会えます。)