我がゴルフ人生(あるとき突然27ホールから18ホールになりました。)

前回は「太陽カントリークラブ(以下太陽CC)」の会員として初ラウンドしたときのお話をしました。最初は箱庭のようなコースに戸惑いましたが、徐々に慣れてきてゴルフライフをエンジョイできるようになりました。おだやかな日々が10 ...
ゴルフ用品をオンラインで買う(オンラインストアは思っていた以上にお買い得でした。)

結構頑張っていた今年の夏も終わりをつげ、そろそろ秋めいてきたので、アディダスの長袖のシャツを探していました。先週ゴルフの帰りにたまに寄る、近くのゴルフ5に行ってみましたが、1万円越えの商品ばかりで、まだセール前の正規価格 ...
我がゴルフ人生(会員になってから初めてラウンドしたら、ずいぶんイメージと違うコースでした。)

前回は「太陽カントリークラブ(以下太陽CC)」の会員権を、厳格な手続きを経て購入した時のお話をしましたが、今回は晴れて会員なり、初めてラウンドをした時のお話をします。
前回(会員権の購入)2.初ラウンドに向かう2- ...ブログの立ち上げ、レンタルサーバーは国内シェアNo.1のエックスサーバーを選びました。

この春にリタイアし、かねてからチャレンジしようと考えていたブログを、誰の手も借りることなく四苦八苦しながら立ち上げてから、あっという間に半年がたちました。
記事の数はもうすぐ50を超えようとしていますが、個 ...
我がゴルフ人生(いよいよゴルフ会員権を、厳格なお作法に従い購入しました。)

前回は名門会員制ゴルフ場で、人生初のコースデビューを果した時のお話をしました。その後も、会員制のゴルフ場はいまひとつ馴染めませんでしたが、今回はそんな私が、いよいよゴルフ会員権(以下会員権)を購入した時のお話しをします。 ...
老後のために蓄えてある組み立てキットたちを一挙(たった4つですが)にご紹介します。(後編:東京タワーとこびとの階段)

前編では(1)プラモデルのケンメリ と(2)LEGOのボンドカー をご紹介しましたが、今回は(3)3Dジグソーパズルの東京タワー と(4)紙模型の「こどもの階段」をご紹介したいと思います。
特に「こどもの階 ...
ハローワークの近くの【康華楼】という中国料理店に行きました。お勧めの担々麺はあっさりしているのに奥深い味でした。

現在雇用保険の基本手当(失業保険)受給の失業認定と就職談談のために、ハローワークに月に2回通っています。この春に約40年間の会社勤めをリタイアしましたが、長年源泉徴収だったので税金、年金、健康保険、雇用保険などについてあ ...
老後のために蓄えてある組み立てキットたちを一挙(たった4つですが)にご紹介します。(前編:ケンメリとボンドカー)

私はまだ手を付けていない組み立てキットをいくつか(何種類か)蓄えています。それらは組み立てるのに手先と頭を使うので、脳の活性化につながることを期待し老後(すでに老後ですが)の余暇のひとつにしていこうと考えています。
【人形町今半】新宿髙島屋店に行ってきました。いつも通りのおいしいお肉でしたが、少しだけ勝手が違いました。(後編)

前編では【おたる政寿司】の話で脱線してしまい、メインの【人形町今半】(以下【今半】)にたどり着けませんでしたが、今回は旬の食材を使った季節メニューの「旬彩すき焼きコース」をご紹介したいと思います。
人形町今半:前編 ...【人形町今半】新宿髙島屋店に行ってきました。いつも通りのおいしいお肉でしたが、少しだけ勝手が違いました。(前編)

先日甥っ子がお嫁さんを紹介したいというので、新宿高島屋(以下髙島屋)の中にある【人形町今半】(以下【今半】)に行ってきました。横浜髙島屋の中の【今半】には何度かお伺いしていますが、こちらのお店は初めてです。甥っ子が東京に ...