親父の車遍歴:その1(キャロル編:ここから親父の車遍歴が始まる。)

以前ブログで、我が愛車ケンメリはもともと親父の車で、あることがきっかけで譲り受けたというお話をしました。親父はもうずいぶん前に亡くなりましたが、仕事の関係で若い頃から運転免許を持っていました。ちょうどマイカーブームが始ま ...
TV番組「せっかくグルメ」で紹介された、ラーメン屋【長浜らーめん】に行ってきました。

先日用事でカミさんの実家に行く途中で、カミさんがおかあさんが気を使うといけないので、昼飯を食べてから実家に行こうと言い出しました。
【長浜】の店内に貼ってあった「せっかくグルメ」のシール場所はJR相模原駅付 ...
ゴルフクラブのネット買取に挑戦(GBB EPIC FORGEDを売る。【その2】)

前回【その1】では、ゴルフクラブ(以下クラブ)買取サイトの「ゴルフエース」に、以前使っていたクラブの買取の申し込みをしたところまでお話ししました。今回【その2】では、その後の「ゴルフエース」へのクラブの送付や、本査定の結 ...
「冬の月」の頒布会第一弾「冬の月 輝月-きづき-」をたまたま買うことができました。

「冬の月(無濾過生酒):以下冬の月」は秋口に予約しておかないと買えないレアな日本酒です。昨年末はその「冬の月」は買いそびれましたが、年4回実施されている頒布会の第1弾「冬の月 輝月-きづき-」をたまたま買うことができたの ...
ゴルフクラブのネット買取に挑戦(GBB EPIC FORGEDを売る。【その1】)

今までは使わなくなったゴルフクラブ(以下クラブ)は、中古クラブ取扱店に出向いて買い取ってもらっていました。あるときゴルフ仲間のひとりが、クラブの買取はネットで簡単にできるといっていたので、私も初挑戦することにしました。
新次元の芋焼酎「だいやめ」に出会いました。謎めいた味でしたが、結構ハマリました。

先日ゴルフ仲間の還暦祝いの場で、新次元の芋焼酎「だいやめ」に出会いました。今回はその「だいやめ」を、以前少し勉強した焼酎の知識を交えながらご紹介します。
2.「だいやめ」とは2-1)製造元は【濱田酒造】改暦 ...
我がゴルフ人生(ゴルフ場倒産の足音が近づいてきました。【その2:施設編】)

前回【その1:スコアカード編】では、「太陽カントリークラブ:以下太陽CC」の倒産までのスコアカードの変遷をご紹介しましたが、今回は倒産が近づくにつれて起こったゴルフ場の施設の変化についてお話しします。
【その1:ス ...台湾旅行のYouTube動画を見ていたら、台湾大地震のときのかけがえのない思い出がよみがえりました。

最近、先日ご紹介したわが家のハウスウイスキー「ホワイトホース」を飲みながら、某有名旅行系ユーチューバーの動画を見て癒されるのが、私の毎晩の日課になっています。先日アップされた台湾旅行の動画を見ていたら、20年以上も前の台 ...
ケンメリの入院:その5(ようやくケンメリが退院しました。やはり主治医の腕は卓越していました。)

前回(その4)では、今までお世話になってきている主治医がおみえになる病院(店舗)に、転院したというお話をしました。それから待つこと2ヶ月、ようやく退院の日を迎えることになりました。今回(その5)では、その退院の日の様子を ...
「ホワイトホース 12年」を買いました。そして昔憧れた「カティー12」のことを思い出しました。

わが家のハウスウイスキーは「ホワイトホース ファインオールド:以下ホワイトホース」で、You Tube 鑑賞のお供に、ほぼ毎晩飲んでいます。
あるときから、いつものスーパーの「ホワイとホース」の陳列棚の隣に ...