【ロピア】と【業務スーパー】の激安スライスチーズが、なぜこんなに安いのかを探ってみました。

今までに格安スーパー【ロピア】と【業務スーパー】の格安・超格安ワインを何度かご紹介してきましたが、みなさんご存じの通り、この2つのお店はワインに限らず、すべての商品が格安になっています。
【業務スーパー】のワインの ...「ペヤング」カップ麺シリーズ:その10(「ディアーヌードル カレー味」と「カタ極 細麺豚骨やきそば」)

前回(その9)では、「醤油豚骨やきそば」と「煮干し油そば」をご紹介し、「醤油豚骨やきそば」は、激ニンニクではありませんでしたが、普通においしい「醤油豚骨やきそば」で、「煮干し油そば」は、油そば感はあまりありませんでしたが ...
北海道限定品シリーズ:その1(セコマ オリジナルカップ麺「黒醤油ラーメン」と「道産昆布だしうどん」)

【セイコーマート:以下セコマ】は、北海道に行ったことがある方であれば誰もが目にしたことがある、北海道発祥のコンビニエンスストア(以下コンビニ)です。北海道内ではその店舗数はNO.1ということで、北海道に行ったときは必ずお ...
【かつ久無庵】悲願達成!ついに絶品カキフライをいただきました。

以前もお話ししましたが、私がこよなく愛するとんかつの名店【かつ久無庵】では、12月から2月までのわずか3ヶ月間だけ、季節限定メニューのカキフライが食べられます。
一昨年に、カミさんからそのカキフライの話を聞 ...
姫路から世界に羽ばたく濃厚豚骨ラーメン店【ラー麺 ずんどう屋】の「味玉らーめん」は絶品でした。

先日習い事帰りのカミさんを、中央林間にある習い事の教室の近くでピックアップしました。これはカミさん孝行を兼ねた毎月の恒例行事なっています。いつもならピックアップは夕方なのですが、今回はイレギュラーで昼過ぎでした。 ...
JR岐阜駅直結「アクティブG」で、本格的な岐阜グルメが味わえる居酒屋【くらうど】を見つけました。

先日、我が故郷岐阜にカミさんとふたりで帰省したときに、JR岐阜駅に着いた時点でもう時間が遅かったので、駅周辺で晩飯を食べることにしました。
JR岐阜駅は、昔の国鉄時代は周辺には飲食店はほとんどなく、岐阜駅構 ...
「金シャチ横丁」にある【鳥開 総本家】で、名古屋コーチン三昧の絶品親子丼を食べました。

先日、我が故郷岐阜にカミさんとふたりで帰省したときに、少し時間があったのでいつもスルーするJR名古屋駅で、途中下車してみました。そして既にご紹介済みですが、親子丼目当てに「名古屋城」に隣接する「金シャチ横丁」に行ってきま ...
「ペヤング」カップ麺シリーズ:その9(「醤油豚骨やきそば」と「煮干し油そば」)

前回(その8)では、あらたに購入した新商品4品の中から残り2品、「中華あんかけ風やきそば」と「キクラゲとたまごのやきそば」をご紹介し、わが家の「ペヤング」のストックはなくなりました。
(その8):「中華あ ...
【らーめん専門店 小川】渾身のつけ麺「超濃厚煮干しつけ麺」を食べてみました。

前回の【らーめん専門店 小川:以下小川】のご紹介の中で、【小川】の系列の【小川流】で提供されているつけ麺が、いつもお伺いする大和桜ヶ丘店の新たなメニューに追加されていたというお話をしました。
前回の【小川】「丸亀シェイクうどん」のもうひとつの秋の新メニュー「青じそ香るたらポテぶっかけうどん」も食べました。

先日、【丸亀製麺】の「シェイクうどん」の秋の新メニュー「こくうま玉子のカルボナーラうどん」をご紹介しましたが、その話をカミさんにしたところ、私も食べたかったのに、と激しい非難を浴びてしまいました。
「こくうま玉子の ...