我が青春を彩ったクルマたち:番外1(アメ車編【前編】:マスタングを毎朝拝んでいました。)

本編(その2)(その3)の「初代セリカ」のご紹介の中で、フォードの「マスタング」を参考にした(パクった)様々なオプションが選べるフルチョイスシステムや、ファストバックスタイルのリフトバック(LB)のお話をしました。
日産創立90周年記念ムービー「NISSAN LOVE STORY」の中の名車たち(屋外シアターの映像もケンメリでした。)

1.はじめに
先日ネットサーフィン(もう死語になったようです)を楽しんでいると、日産創立90周年記念ムービー「NISSAN LOVE STORY」を見つけました。俳優の眞栄田 郷敦さんと見上 愛さんが、日産が創業してから ...
我が青春を彩ったクルマたち:その3(初代セリカ編【後編】:みんなグレードは[ST]でした。)

前回【前編】では、未来の国からやってきたトヨタの「セリカ」のクーペとリフトバックの車両概要をご紹介しました。
(その2):初代セリカ編【前編】
今回【後編】では、多くの友人が乗っていた「セリカ」の中 ...
我が青春を彩ったクルマたち:その2(初代セリカ編【前編】:未来の国からやってきました。)

前回(その1)では、学生時代の友人の中で一番早くからクルマを所有し、そのクルマで毎日登校していた友人が乗っていた、トヨタの「初代カリーナ:以下カリーナ」をご紹介しました。
(その1):初代カリーナ編編
我が青春を彩ったクルマたち:その1(初代カリーナ編:最初にお世話になったクルマです。)

本編で10回、番外編で24回、の計34回も続いた「親父の車遍歴」シリーズに続き、今回からは私が青春真っただ中の学生時代に友人たちが乗っていたクルマたちと、そのクルマにまつわるエピソードなどを「我が青春を彩ったクルマたち」 ...
我が愛車ケンメリの仕様・装備をご紹介します。(その7【最終回】:ボディケア用品編)

今まで6回に渡り我が愛車ケンメリ(4代目スカイライン:GC110、マイナーチェンジ後なので正確にはGC111)の仕様や装備などをご紹介してきました。そしてその中であらためてケンメリは、乗る人のことを本当によく考えて造られ ...
我が愛車ケンメリの仕様・装備をご紹介します。(その6:カーオーディオ編)

前回(その5)では、我が愛車ケンメリ(4代目スカイライン:GC110、マイナーチェンジ後なので正確にはGC111)のディーラーオプションやアフターマーケット品をご紹介し、それらは今でも健在であるというお話をしました。
我が愛車ケンメリの仕様・装備をご紹介します。(その5:オプション用品編)

前々回(その3)、前回(その4)では、我が愛車ケンメリ(4代目スカイライン:GC110、マイナーチェンジ後なので正確にはGC111)の先進(?)仕様・装備をご紹介し、それらは今でも正常進化して残っているものばかりで、あら ...
我が愛車ケンメリの仕様・装備をご紹介します。(その4:先進(?)仕様・装備編【後編】)

前回【前編】では、我が愛車ケンメリ(4代目スカイライン:GC110、マイナーチェンジ後なので正確にはGC111)の先進(?)仕様・装備の中の、運転するときに使うハンドルやスイッチ類の操作系をご紹介をしました。
ケン ...我が愛車ケンメリの仕様・装備をご紹介します。(その3:先進(?)仕様・装備編【前編】)

前々回(その1)、前回(その2)の2回に渡り、我が愛車ケンメリ(4代目スカイライン:GC110、マイナーチェンジ後なので正確にはGC111)の定番仕様・装備のご紹介をしました。
ケンメリの仕様・装備(その2)ケンメ ...