【アイリスオーヤマ】の仕様と価格が微妙に異なるシーリングライトを比較検討の上購入しました。

1.はじめに

 先日我が家の寝室のシーリングライトが点灯しなくなってしまいました。いまだ蛍光灯型でしたが、いままでに何回か蛍光灯は交換したものの、我が家に入居してから30年近くの間頑張ってくれました。

我が家の旧シーリングライトの中身(円形蛍光灯が3重になっています。)
我が家の旧シーリングライトの中身(丸形蛍光灯が3重になっています。)

 そんな愛着もあって、本体はそのままで蛍光灯だけを丸形LEDランプに交換しようと少し調べてみるとそこそこの価格で、本体ごと交換するのとあまり変わらないことが分かりました。ちなみに我が家の今までのシーリングライトには、少しオーバースペック気味の大小3つ蛍光灯が実装されているので、余計に費用がかさみました。

 そうなると調光や調色がきめ細かくできることなどを考えると、いつまでもノスタルジーに浸っているのではなく、思い切ってLEDシーリングライトに交換する決心をしました。

 ということで、今回はLEDシーリングライトの購入の顛末をご紹介したいと思います。

2.製品を選ぶ

2‐1)アイリスオーヤマ頼み

アイリスオーヤマのLED電球のご紹介ブログ
アイリスオーヤマのLED電球のご紹介ブログ

 さっそくネットで調べてみると、なんとLEDシーリングライトは、交換用の丸型LEDランプよりさらに安い1000円前後から買うことができるようでした。

 ただこれから永い間お世話になりたいので、さすがにあまり聞きなれないメーカーの製品ではなく、たとえ海外生産でも国内メーカーの製品の中から選ぶことにしました。

 たださすがに【パナソニック】などのレジェンドの家電メーカーなどの製品は、一桁違う結構な値がついており、こんなときの神頼みということで、以前LED電球を購入した、【アイリスオーヤマ】の製品の中から探すことにしました。

2‐2)微妙な仕様差と価格差

 【アイリスオーヤマ】の照明器具のラインナップは豊富で、ピンからキリまでいろいろな仕様の製品が検索できましたが、とくにこだわりもなかったので、6畳用の中から一番安い製品から順に調べていきました。

 すると微妙な仕様差と価格差で、いくつかの型番の製品が出てきましたが、それらの主だった仕様差は
 (1)調光のみか、調色まで可能か?
 (2)省エネ設計か?
 (3)スリム設計か?
の3項目でした。

 その中でも調色まで可能か否かの価格差は大きいので少し悩みましたが、そもそも数百円のレベルなので、永い間お世話になることを考えて、この中では一番高い(でも安いです)「CEA6DL‐5.0Q」という製品を選ぶことにしました。

 この製品は、特に省エネ設計では、人の目では気付かないように30分かけて40%減光するといった、なかなか賢い機能もついていました。

【アイリスオーヤマ】シーリングライトの仕様差と価格差
【アイリスオーヤマ】シーリングライトの仕様差と価格差

 また参考までに、今回調べた製品の仕様一覧を下表に示します。

【アイリスオーヤマ】シーリングライトの仕様一覧
【アイリスオーヤマ】シーリングライトの仕様一覧

3.取り付けは簡単(?)

 注文した2日後に「CEA6DL‐5.0Q」は、指定した時間に予定通り届きました。

「CEA6DL‐5.0Q」の個装箱(だいたい40cm四方の大きさでした。)
「CEA6DL‐5.0Q」の個装箱(だいたい40cm四方の大きさでした。)

 中身を取り出してみると、思った以上にコンパクトな本体と、リモコン、取付用のアタッチメントが梱包されていました。そして本体の発光面には、LEDチップがちりばめられており、丸形蛍光灯を見慣れた私の昭和の目にはとても新鮮に映りました。

「CEA6DL‐5.0Q」の構成部品(左)と 本体の発光面(右)
「CEA6DL‐5.0Q」の構成部品(左)と 本体の発光面(右)

 事前に調べておきましたが、ワンタッチで取付可能な天井の配線器具は下図の通りで、30年近く前に建てられた我が家の配線器具にも、問題なく取り付けは可能でした。

「CEA6DL‐5.0Q」の取り付け可能な配線器具
「CEA6DL‐5.0Q」の取り付け可能な配線器具

 そしていよいよ取り付け開始です。同梱されていた取扱説明書に記載されている取り付け手順をさらりと確認する限りでは、5分程度で完了する見込みでした。

 ただ自分で取り付けたので大丈夫だと思っていましたが、今までのシーリングライトの取り外しに意外と苦戦しました。当時の取扱説明書などすでにないので、長年の勘(?)に頼って取り外そうとしてもなかなか思うように外れませんでした。

 本体に印刷されていた取り付け、取り外し手順を懐中電灯を頼りに確認しつつ、慣れない姿勢で、けっこう汗だくになってようやく取り外すことができました。翌日腰が痛かったです。

 次は「CEA6DL‐5.0Q」の取り付けです。天井の配線器具に専用のアタッチメントをはめ込み、配線器具に引っ掛けるように本体を取り付け、最後にカバーを取り付けて、あっという間に完了しました。多分5分もかからなかったと思います。なんといっても本体重量が1kgしかないので、衰えをみせ始めた私の筋肉でもまったく問題はありませんでした。

「CEA6DL‐5.0Q」の取り付け手順
「CEA6DL‐5.0Q」の取り付け手順

 そして点灯です。今までのシーリングライトが、重厚感あふれる木目調の存在感たっぷりの外観だったのに対し、大きさはふた回りほど小さくなり、デザインもとてもシンプルということで、我が家の白い天井と完全に同化してしまい、まったく違う印象となりました。ある意味今風でとてもクールになりました。

 明るさは申し分なく、調光はもちろんのこと調色もできるので、暖かすぎず寒すぎない自分の好みの色調に調整することができました。

ライト(左)と 新シーリングライト(中央)と 新旧比較(右)
旧シーリングライト(左)と 新シーリングライト(中央)と 新旧比較(右)

4.おわりに

 以上が、【アイリスオーヤマ】のLEDシーリングライト購入の顛末となります。

 今回購入した【アイリスオーヤマ】のLEDシーリングライトは、小型、軽量、高性能、省エネ、長寿命、かつ価格もとてもお手頃で、なかなかいい買い物ができました。ちょっと頑張って比較検討した甲斐がありました。

 余談ですが、私の学生時代には、LEDは発光ダイオードと呼ばれるのが一般的で、小さなインジケーターに使われる程度でしたが、今ではクルマのヘッドライトを含め照明器具の主役となっています。そして2028年1月までに、今まで照明器具の主役だった蛍光灯の製造や輸出入が禁止されるようです。時代は移り変わります。

■■■  アイリスプラザ でのお買い物はこちらから  ■■■

 【アイリスオーヤマ】の公式通販サイト「アイリスプラザ」では、今回ご紹介したLEDシーリングライトだけではなく、収納インテリア用品、ペット用品、ガーデニング用品、家電、などさまざまなアイテムが約10,000品が取り揃えらています。

  会員登録(無料)で5%OFF、お買い物でアイリスプラザポイントも貯まり、1ポイント1円の割引となります。 セールなどのイベントも盛りだくさんのようなので、みなさんも下記バナーをクリックして、ぜひご利用してみてください。

■■■ 提携先総合オンラインショップ ■■■