【iPhone16機種変更】ドコモショップでも店舗によって価格が大きく異なることが分かりました。

1.はじめに

 先日、10年間連れ添ってきたiPhone6を、最新型のiPhone16に機種変更しました。私が契約しているドコモのiPhoneは、いろいろ調べてみると価格的にはドコモのオンラインショップが一番安いようでしたが、データ移行や料金プラン見直しのサポートをお願いしたかったので、ドコモショップで機種変更を行うことにしました。

 ということで今回は、ドコモショップでのiPhoneの機種変更の顛末をご紹介したいと思います。なお本ブログは、私のつたないスマホの知識で書いているので、スマホに詳しい方が読むと、もっと上手くできるのにというご意見もいただくかと思いますが、その点は大目に見ていただけたらと思います。

 また文中の価格情報は2024年9月現在となりますので、ご承知おきください。

2.機種変更の理由

 今から10年前に、長年意地を張ってガラケー派だった私が、ついにスマホに切り替えました。切り替えた機種は当時の最新機種のiPhone6で、老眼でも大丈夫な大画面5.5インチのplus、メモリーは長い間使えるように一番大容量の128G(今では一番小さいですが)を選びました。

 世間一般ではスマホを機種変更するのは、最新機種を常に追い求める方は別にすると、落として壊れたとか、バッテリーが劣化して使えなくなった、といったタイミングとなります。

 ただ物持ちが極めていい私の場合、常に細心の注意を払って取り扱い、バッテリーは50%を切るまでは絶対に充電しないことを貫くことで、現時点でもハードウエア的には何の問題もなく、長きにわたって私の傍らで頑張ってくれました。

 そのiPhone6のiOSのバージョンが、昨年にリリースされたiOS12.5.7で止まり、アウトレットのショップでアプリ登録ができなくなったり、いままで使っていたアプリのほとんどがアップデートができなくなってしまいました。

 それでもしばらくの間は、アプリではなくWebを使うなどして凌いでいたのですが、先日一番恐れていたLINEでアップデートのアラートが出たので、トライすると予想通り、現iOSのバージョンでは対応不可となってしまいました。

iPhone6のバッテリーの状態(左:まだ元気です)と iOSのバージョン(右)
iPhone6のバッテリーの状態(左:まだ元気です)と iOSのバージョン(右)
BBユニット交換のご紹介ブログ
BBユニット交換のご紹介ブログ
パソコン買い換えのご紹介ブログ
パソコン買い換えのご紹介ブログ

 さすがにLINEは、カミさんやゴルフ仲間たちとのとのコミュニケーションに不可欠なので、致し方なく10年連れ添ったiPhone6に別れを告げることにしました。

 先日ご紹介したパソコン買い換えや、WiFiのユニット交換など、どうやら今年は我が家のIT機器の入れ替えのあたり年(?)のようです。

3.機種を選ぶ

 なんとも絶妙のタイミングで、最新機種iPhone16が発売されました。いつも家電を型落ちで安く購入するクセがしみついている私は、前型のiPhone15も考えましたが、思ったほど価格差がないのと、在庫が少なくなってきており、色や容量が限られていたのでいたのでパスしました。

 一応いままでPlusだったので、ベースモデルかPlusのどちらにすべきか悩みましたが(どうせ使いこなせないProは最初からパスしました)、家電量販店に出向いて実機で比較してみると、下表の通りベースモデルでも画面サイズは6.1インチと大きく、本体サイズもiPhone6 Plusに近くなっていました。

 iPhone16 Plusはさらに画面サイズが大きくはなりますが、重量が30gほど重くなっており、今後の体力の衰えなどを勘案すると、iPhone16はベースモデルで十分という結論に至りました。

iPhone6 Plus と iPhone16のベースモデルとPlusの仕様比較
iPhone6 Plus と iPhone16のベースモデルとPlusの仕様比較

4.お店を選ぶ

 iPhoneの機種変更はどこでやるべきかをネットで調べると、価格の安い順に
 (1)ドコモオンラインショップ:価格は安いが、データ移行などのサポートがない
 (2)家電量販店:手数料が上乗せされるが、お店の特典がある
 (3)ドコモショップ:手数料が上乗せされるが、データ移行や料金プラン見直しのサポートが手厚い
のようでした。

 最初にお話ししたように私は、データ移行や料金プラン見直し(ずいぶんギガをドコモに捧げました)のサポートがほしかったので、多少高くなってもドコモショップで機種変更を行うことにしました。

 まずはネットで、我が家から一番近いドコモショップの店舗の来店予約をしたのですが、ネットからの機種の予約方法がよく分からなかったので、直接店舗に電話して機種予約をしました。そして電話を切る前に念のため価格を確認すると、なんとオンラインショップより1万5千円ほど高いことが分かりました。

 前述の通りドコモショップの価格は、ドコモオンラインショップの価格+手数料と考えていたので、いくらなんでも高すぎると思い、同じ代理店(ドコモショップのほどんどが直営ではなく代理店です)の傘下の店舗にならないように、エリアの違う店舗に電話してみました。

 すると最初の提示価格は先ほど電話した店舗と同じでしたが、値引きしてドコモオンラインショップと同じ価格+手数料にしてもらえるようでした。

 さらに家電量販店にも確認してみると、ドコモオンラインショップと同じ価格+手数料のようでした。どうやら家電量販店に対抗するために、ドコモショップの中でも競争の激しいエリアの店舗は、臨機応変に値引きで対応することもあるようでした。気付いてよかったです。

 早速最初のドコモショップの店舗はキャンセルして、値引き対応してくれる店舗に予約を入れました。あとで確認したのですが、この店舗でもいつも値引きしてもらえるわけではなく、私のようにドコモオンラインショップや、他店舗の価格情報を調べているお客さまには、特別対応してもらえるようでした(ちょっといやなお客かもしれません)。

 となると、何も知らないで提示価格のままで購入される方もいるということで、ちょっと申し訳ないと思うととも、面倒くさがらないで、何ごともよく調べて検討するのが重要だとしみじみ感じました。

 ちなみに本件をブログで紹介することは、店舗の名前を出さない前提で、ご了解をいただいています。

iPhone16のベースモデル(128G)の店舗ごとの価格比較
iPhone16のベースモデル(128G)の店舗ごとの価格比較

5.さすが最新

 予約当日、10年ぶりにドコモショップの店舗にお伺いしました。少し早く着いたので早めに対応していただけるのかと期待したのですが、平日の午前中でしたがお店の中は、私よりさらに人生経験を積まれている方々であふれかえっており、結局予約時間ぴったしからご対応いただきました。

 ご対応いただいた方は、とても親切で、とても分かりやすく、とても丁寧に、ご説明していただけたので、話はトントンと進みましたが、なんといってもやること(やっていただくこと)が多すぎて、なんと2時間以上居座ってしまいました。

 ただおかげさまで、古いiOSにもかかわらず、データ移行もiCloudを介すことで時間はかかりましたが無事完了したり、10年前の料金プランを最新のプランに変更することで、機種変更で発生する分割支払金を含めてもなお、月々の利用料金が安くなりました。有難うございました。

 加えて自宅で現在加入中の「フレッツ光」から「ドコモ光」に乗り換えると、スマホの利用料が契約者あたり1100円割引になるということで、カミさんの分と合わせて2200円も割引になり、プラス基本料金もほんの少し安くなることが分かったので、こちらもお願いすることにしました。

 ちょっと面倒くさかったのですが、年金暮らしになると、月々のランニングコストを少しでも抑える努力は必要です。

 iPhone16は、Apple Intelligence(まだリリースされていませんが)のために設計された史上初のiPhoneなのだそうで、加えてカメラ機能がより向上したり、バッテリーがより長持ちするようになったり、当然ながら10年前のiPhone6と比べるまでもありません。

 ただそれらの最新機能はおいおい楽しむとして、まずは事前調査通り、画面サイズ、本体サイズ、本体重量ともに思っていた通りで、私の大きめの手のひらのサイズにジャストフィットで、とても扱いやすくて安心しました。そしてもちろんバッテリーも新品、iOSも最新になりました。

iPhone16のバッテリー容量(左:もちろん100%です)と iOS(右左:いきなりアップデートでした。右右:最新です)
iPhone16のバッテリー容量(左:もちろん100%です)と iOS(右左:いきなりアップデートでした/右右:最新です)

6.おわりに

 以上が、10年間連れ添ってきたiPhone6から、最新型のiPhone16に機種変更したときの顛末になります。

 今回は、スマホが最新機種に生まれ変わったことはもちろんですが、長年先送りしてきた料金プランの見直しができ、期待通りすいぶんとディスカウントできたことは、大きな収穫だと思いました。というかもっと早く、料金プランの見直しだけでもしておけばよかったと思いました。

 そしてあたらしくパートナーとなったiPhone16も、iPhone6と同様に大切に扱っていきたいと思います。多分また10年は使うと思います。

■■■ 提携先総合オンラインショップ ■■■