我が青春を彩ったクルマたち:番外2(アメ車編【後編】:コルベットは空を飛んでいました。)

前回【前編】では、あの名優スティーブ・マックィーンがハンドルを握って爆走した「初代マスタング」と、そのどう猛な派生モデル「シェルビー350GT」をご紹介しました。
(番外1):アメ車編【前編】
今回 ...
創業天保二年の老舗酒蔵が造る全量黒麹仕込みの本格麦焼酎「七代目姫野」はなかなか本格的でした。

先日、カミさんの実家で兄弟たちと吞みかわすための焼酎を仕入れにいきました。私は焼酎といえばまずは芋ですが、兄弟たちは麦のほうが好みのようなので、彼らを尊重することにしました。
スーパーによくおいてある麦焼酎 ...
我が青春を彩ったクルマたち:番外1(アメ車編【前編】:マスタングを毎朝拝んでいました。)

本編(その2)(その3)の「初代セリカ」のご紹介の中で、フォードの「マスタング」を参考にした(パクった)様々なオプションが選べるフルチョイスシステムや、ファストバックスタイルのリフトバック(LB)のお話をしました。
名古屋のえびせんべいの2大巨頭【桂新堂】と【坂角総本舗】を食べくらべてみました。

有名百貨店のご贈答品売り場で必ず目にする【桂新堂】、名古屋駅周辺のお土産売り場で必ず目にする【坂角総本舗】は、名古屋(愛知?)を代表するえびせんべいの老舗です。
先日たまたまま、この【桂新堂】と【坂角総本舗 ...
日産創立90周年記念ムービー「NISSAN LOVE STORY」の中の名車たち(屋外シアターの映像もケンメリでした。)

1.はじめに
先日ネットサーフィン(もう死語になったようです)を楽しんでいると、日産創立90周年記念ムービー「NISSAN LOVE STORY」を見つけました。俳優の眞栄田 郷敦さんと見上 愛さんが、日産が創業してから ...
横浜で一番歴史のある地ビール【横浜ビール】を吞んでみました。

先日めでたく誕生日を迎えました。もうこの歳になると、誕生日といっても特段ワクワクすることはなくなってしまいましたが、毎年欠かさず贈ってくれるカミさんからのプレゼントだけは、私のひそかな楽しみになっていました。
【WiFi爆速】パソコンに続きなんとWiFiまでダウンしました。でも怪我の功名で爆速になりました。

先日、自分への還暦祝いとして購入したパソコン「NEC LAVIE NS700/J」が、スケベ心を出してインストールしてしまったWindows11の激しいHDD(Hard Disc Drive)攻めに耐え切れずに壊れてしま ...
賞味期限たった10分の【OOTORI】の濃厚バナナジュースを飲んでみました。

先日「横浜そごう」に買い物に行ったときに、カミさんが突然その隣にある「マルイシティ横浜店」で、バナナジュースが飲みたいと言い出しました。どうやら今年(2024年)の3月に出店したばかりの【OOTORI】という名前の新しい ...
「孤独のグルメ」で紹介された本格広東料理のお店【南粤美食(なんえつびしょく)】にいってきました。

先日TVで「孤独のグルメ」の再放送を見ていると、主人公の井之頭五郎さん(以下五郎さん)が横浜中華街の【南粤美食】というお店にプラッと立ち寄って、とてもおいしそうに(いつもです)中華釜飯と海老雲呑(わんたん)麺を食べていま ...
「ペヤング」カップ麺シリーズ:その16(「海鮮カレーやきそば」と「豚キムチ味やきそば」)

最近店頭で見かける「ペヤング」の新商品は、以前「ペヤング」カップ麺シリーズ:その13でご紹介した「四種四昧やきそば」のような、超大盛(普通の麺が4つ入っています)系の商品ばかりで、私一人で食べられそうなものは、見かけるこ ...