オール電化には程遠いですが、わが家も一応IHコンロを使っています。

今回は、一旦は購入を見送ったIHコンロですが、鍋物の季節を迎え、再度卓上IHコンロの購入を検討した時のお話をします。キッチンコンロだといろいろと悩む点もありますが、卓上用こそIHがベストマッチだということで、一番リーズナ ...
我がゴルフ人生(オンラインストアで買ったフィラのダウンブルゾンが期待以上のクオリティでした。)

以前アディダスの長袖のシャツをゴルフ5のオンラインストアで購入した際に、ついついそのサイトに引き込まれてしまい、フィラのダウンブルゾンを購入したというお話をしました。商品が届くと期待していた以上に良い商品だったので、今回 ...
いよいよカニの季節がやってきました。わが家も来年の正月に向けてどれにするか悩んでいるところです。

毎年正月は岐阜の実家に帰省していましたが、新型コロナが蔓延してからこの2年は、自宅でカミさんと二人で正月を迎えています。二人っきりであれば多少奮発しても、かかるコストは二人分で済むということで、今年の正月からカニをお取り ...
最初の一歩はなかなか踏み出せんでしたが、わが家もいつのまにやらLED化が進みました。

わが家は20数年前に購入したので、もちろん照明類は蛍光灯か白熱電球がついています。LED電球は耐久性を考えれば元は取れる計算になりますが、そもそもがあまりに高価、その中でもミニクリプトン電球の代替えになる60W相当品はな ...
我がゴルフ人生(よく怪我をしましたが、今でもなんとかゴルフが出来ています。)

私は人より体が硬く、にもかかわらず猿のように練習する習性があるので、ゴルフを始めたときからよく怪我をしました。そしてこの歳になると、身体中痛いところだらけで完治を望むというよりは、それらとうまく付き合っていくしかありませ ...
我がゴルフ人生(オンラインストアでゴルフウェアをお得に購入しました。)

結構頑張っていた今年の夏も終わりをつげ、そろそろ秋めいてきたので、アディダスの長袖のシャツを探していました。先週ゴルフの帰りにたまに寄る、近くのゴルフ5に行ってみましたが、1万円越えの商品ばかりで、まだセール前の正規価格 ...
ブログの立ち上げ、レンタルサーバーは国内シェアNo.1のエックスサーバーを選びました。

この春にリタイアし、かねてからチャレンジしようと考えていたブログを、誰の手も借りることなく四苦八苦しながら立ち上げてから、あっという間に半年がたちました。
記事の数はもうすぐ50を超えようとしていますが、個 ...