【ロピア】の焼酎コーナーでいつも目立っている3色の猿たちの中から、まずは黄色い猿を呑んでみました。

以前もお話ししたように格安スーパー【ロピア】の焼酎コーナーには、誰もが知る定番に混ざって、普段あまりみかけない焼酎がおいてあります。その中から今までに、ボトルデザインのインパクトで選んだ「赤利右衛門」と「ど黒」をご紹介さ ...
海から生まれた青いラベルの芋焼酎「木挽BLUE」を呑んでみました。

以前からスーパーのお酒売り場の焼酎コーナーに、青いラベルの焼酎がおいてあるのが気になっていました。その青いラベルには「木挽BLUE」と書かれており、名前までも青を主張していました。
女性が映ったタグそのめず ...
大手スーパー【ライフ】のワインの中で一番安かった「ライジング フレイム」はなかなかの掘り出し物でした。

先日【新宿中村屋:以下中村屋】の「バターチキンカレー」を探し求めて、大手スーパーの【ライフ】に行ってきました。【ライフ】は我が家からは歩くと少し遠いので、普段はあまり行きませんが、お目当ての【中村屋】の「バターチキンカレ ...
ピンク色に変身した我が家のハウス焼酎「黒伊佐錦」の ”春薩摩 旬(とき)あがり” を呑んでみました。

先日久しぶりに、お酒のテーマパーク【リカーランドトップ】にお伺いしました。あいかわらず圧倒的なお酒の種類で、いつものように夢中になってめずらしいお酒はないかと、目を皿のようにして物色していると、なんとも春めいた焼酎がなら ...
あの「獺祭」の酒粕を蒸留して造られた「獺祭 焼酎」は、なんとも煌びやかな味でした。

「獺祭 焼酎」は、いままでに何度か呑んだことはありますが、まだブログを書き始める前だったので、皆さんにはご紹介できていません。後生大事に紙箱と呑み終わったボトルはとってあったので、昔の記憶を頼りにご紹介しようかとも思いま ...
「魔王」の製造元【白玉醸造】の代表銘柄「白玉の露」を呑んでみました。

先日故郷岐阜に帰省したときに、実家の近所にある大手リカーショップ【リカーマウンテン】に、夜の酒盛り用のお酒を買いに行くと、その想像以上の豊富な品揃えに圧倒されてしまいました。
「魔王」のご紹介ブログついつい ...
日本一の酒蔵【霧島酒造】の代表銘柄「黒霧島」と「黒霧島EX」を呑み比べてみました。

今年のバレンタインデーにカミさんが、先日ご紹介した【パティスリー ヤナギムラ】の「薩摩蔵 焼酎ボンボンショコラ」に加えて、「黒霧島チョコレートセット2025」という「黒霧島チョコレート」「直営店限定黒霧島」「オリジナルト ...
【ロピア】の格安フランス白ワイン「メディテラネ ブラン(地中海の白)」も試してみました。

先日、以前ご紹介した格安スーパー【ロピア】の格安フランスワイン「エコーインディゴ」が店頭から消えてしまったので、そのリカバリーとして、その時点(2024年12月)で【ロピア】のフランスワインの中で一番安いと思われる、税抜 ...
「魔王」に続き、今回はいよいよ3Mの最高峰「森伊蔵」をご紹介します。

先日、カミさんにもらったプレミアム芋焼酎の3M(森伊蔵、魔王、村尾)の中のひとつである「魔王」のご紹介をしました。そして「魔王」を呑みながら魔界を漂っているうちに、還暦祝いでもらって後生大事にちびちび呑んだ、3Mの中の最 ...
【ロピア】で新たにみつけたチリの超格安赤ワイン「コセチャ メルロー」は、もちろんコスパは最高でした。

いままでに格安スーパー【ロピア】の格安・超格安ワインを何回かご紹介し、だいたい一通りご紹介してきたと思っていました。ただそのご紹介済みのワインは、昨今の価格高騰の余波でじわじわと値上がりしています。
「ロペス メル ...