ケンメリの入院:その5(ようやくケンメリが退院しました。やはり主治医の腕は卓越していました。)

前回(その4)では、今までお世話になってきている主治医がおみえになる病院(店舗)に、転院したというお話をしました。それから待つこと2ヶ月、ようやく退院の日を迎えることになりました。今回(その5)では、その退院の日の様子を ...
ケンメリの入院:その2(異音がますます大きくなったので、結局入院することになりました。)

前回(その1)では、ケンメリのガソリンの給油方法についてお話ししました。その給油方法の写真撮影を進める中で、エンジンルームから少し異音が聞こえてきました。
前回(その1)その後、その異音はますます大きくなり ...
いよいよケンメリが私の元に、そして親父はジャパンに乗り換えました。(その3:そしてケンメリは私の元に)

前回(その2)では、少し兄貴の車のことを長く話してしまいましたが、いよいよケンメリが私の元にやってくる時が来ました。今回(その3)では、ケンメリ納車の道中や、その後親父が買ったジャパンとの比較などをご紹介します。 ...
いよいよケンメリが私の元に、そして親父はジャパンに乗り換えました。(その2:兄貴の割り込み)

1.はじめに
前回(その1)では、親父からケンメリを譲るという提案を受け、少し迷った末にバイトで頑張ってケンメリを自分のものにしようと覚悟を決めました。そんな矢先に、思わぬ伏兵が現れました。
前回(その1)...
いよいよケンメリが私の元に、そして親父はジャパンに乗り換えました。(その1:親父の提案)

以前のケンメリとの出会いの記事の中でもお話ししましたが、当初ケンメリは親父の車でした。そのケンメリが、どのように私のものになったかの経緯を、今回から3回に渡りご紹介します。今回はその1回目で、親父からケンメリを譲りたいと ...
ケンメリには4つ色のエンブレムがありました。そして私のケンメリのエンブレムは青で普通のグレードです。

私のケンメリはマイナーチェンジ後の型式:GC111で、グレードはGT-E(Lタイプ エキストラ仕様)です。後で詳しくお話ししますがエンブレムの色は青で、豪華でもなく、スポーティでもなく、かといって廉価でもない普通のグレー ...
ケンメリとの出会い、ここからケンメリとの長い付き合いが始まりました。

我が愛車ケンメリとは、初めて出会ってもう40年以上の付き合いになります。今回はその愛車ケンメリと、初めて出会った時のことをお話ししたいと思います。
2.名鉄で新岐阜駅にあれは大学1年の夏休みに故郷の岐阜に帰 ...