【新宿中村屋】レトルト食品シリーズ:その6(極めるインドカリー チキン)
本シリーズではいままでに、【新宿中村屋:以下中村屋】の本家の「インドカリー バターチキンカリー」目的で購入した、「中村屋レトルト食べ比べセット12種12個入」という、送料無料のお得なセットの中に入っていた、純印度式カリー ...
夏限定の熟成芋焼酎「薩摩 天空七夕」を呑んでみました。
先日久しぶりに、お酒のテーマパーク【リカーランドトップ】にお伺いしました。まずは、めずらしいお酒はないかと、今年の春にお伺いしたときに、いかにも春めいた ”春薩摩 旬(とき)あがり” という、鹿児島県の十数蔵の焼酎蔵が造 ...
我が青春を彩ったクルマたち:その13(3代目カローラ編【中編】:スリップストリームの果てに。)
前回【前編】では、圧倒的なワイドバリエーションであらゆるユーザニーズをカバーし、車種別生産台数世界一を獲得した「3代目カローラ」の車両概要をご紹介しました。
(その12)3代目カローラのご紹介ブログ【前編】...
夏のビタウマIPA「ROUTE 134 BEER(ルート134ビール)」を吞みました。
先日、所用でカミさんとふたりで江の島方面にいってきました。久しぶりの湘南ということで、帰りは渋滞覚悟で国道134号線で、まったりと帰ってきました。
ちょうど海開きが始まったばかりで、砂浜は多くの若者でごった ...
【ロピア】でみつけた日本ハムのアジアのお弁当「バターチキンカレー × ビリヤニ」を食べてみました。
少し前から、いつもお世話になっている格安スーパー【ロピア】の精肉コーナーの片隅に、ちょっと気になるレトルト食品が陳列されていました。
レトルト食品コーナーは別にあるので、なぜこの商品だけここに陳列されている ...
我が青春を彩ったクルマたち:その12(3代目カローラ編【前編】:車種別生産台数世界一を獲得)
(番外3)(番外4)で、「初代サニー:B10」と「初代カローラ:E10」をご紹介をしましたが、この両車はその後も激しく鎬を削り、国内の大衆車市場をけん引してきました。
(番外4)初代サニー&カローラのご紹介ブログ【 ...【新宿中村屋】レトルト食品シリーズ:その5(ベジタブルとミニハヤシ)
先日、【新宿中村屋:以下中村屋】の3種類の「バターチキンカリー」の商品比較や、実際に食べ比べた感想などをご紹介しました。
「バターチキンカリー」のご紹介ブログその際に、本家の「インドカリー バターチキンカリ ...
蔵人全員で丹精込めて仕込んだ手造り甕仕込み芋焼酎「莞爾(かんじ)」を呑んでみました。
先日カミさんと、いつも閉店間際の割引でお世話になっている「横浜高島屋」の九州物産展に行ってきました。さすが九州物産展ということで焼酎の直売コーナーがあり、以前に鹿児島県内限定販売の「南之方」を購入し、このブログでもご紹介 ...
我が青春を彩ったクルマたち:番外10(しんがりのロータリー車編【後編】:最後はRX-8でした。)
前回【中編】では、一世を風靡したRX-7の最後を締めくくった「アンフィニ RX-7」をご紹介しました。
前回【中編】:アンフィニ RX-7のご紹介ブログ今回【後編】では、ロータリー車の最後を締めくくった「R ...
「ペヤング」カップ麺シリーズ:その24(「竹岡式風やきそば」と「贅沢やきそば 蟹トマト味」)
前回もお話ししましたが、以前は「ペヤング」の新商品の発売日には、その新商品が必ず店頭に並んでいた格安スーパー【ロピア】でしたが、最近は定番の「ソースやきそば」、「ソースやきそば超大盛」、「激辛やきそば」などの売れ筋商品し ...

