24年秋 箱根の旅:その1(LÜDERA(るでら)編:とても肉々しい絶品ハンバーガーでした。)

先日の3連休が、ちょうど結婚記念日に重なるということで、久しぶりにカミさんとふたりで箱根にいってきました。道がすいていれば自宅から1時間ちょっとでいけるので、数えきれないほど箱根にはお世話になってきましたが、ここ数年は新 ...
「ペヤング」カップ麺シリーズ:その17(「スパイシーカレーヌードル」と「中華五目やきそば」)

先日【ロピア】にいったときに、久しぶりに「ペヤング」の新商品「中華五目やきそば」を見つけました。
もうひとつは、少し前に南町田の「グランベリーパーク」の中にあるお店で購入し、ペアになる商品がなかなか見つから ...
【ロピア】のオリジナルプリン「ロピタのほっぺ」は、たまごにこだわり抜いた巨大プリンでした。

先日カミさんが、格安スーパー【ロピア】でおもしろいプリンを見つけたと、よろこんで帰ってきました。そのプリンは「ロピタのほっぺ」という名で、巨大なプリンが3個セットで、価格はそれなりの599円(税抜き:2024年9月現在) ...
【らーめん専門店 小川】今年の大和桜ヶ丘店限定麺はちょっと濃い目の「煮干し塩まぜそば」でした。

先日久しぶりに【らーめん専門店 小川:以下小川】の大和桜が丘店にお伺いしました。毎年この時期になると【小川】の系列店全16店舗が、限定麺を創作して競い合う「大限定麺祭(毎年微妙に呼び名が変わります)」が開催され、今年(2 ...
名古屋のえびせんべいの2大巨頭【桂新堂】と【坂角総本舗】を食べくらべてみました。

有名百貨店のご贈答品売り場で必ず目にする【桂新堂】、名古屋駅周辺のお土産売り場で必ず目にする【坂角総本舗】は、名古屋(愛知?)を代表するえびせんべいの老舗です。
先日たまたまま、この【桂新堂】と【坂角総本舗 ...
賞味期限たった10分の【OOTORI】の濃厚バナナジュースを飲んでみました。

先日「横浜そごう」に買い物に行ったときに、カミさんが突然その隣にある「マルイシティ横浜店」で、バナナジュースが飲みたいと言い出しました。どうやら今年(2024年)の3月に出店したばかりの【OOTORI】という名前の新しい ...
「孤独のグルメ」で紹介された本格広東料理のお店【南粤美食(なんえつびしょく)】にいってきました。

先日TVで「孤独のグルメ」の再放送を見ていると、主人公の井之頭五郎さん(以下五郎さん)が横浜中華街の【南粤美食】というお店にプラッと立ち寄って、とてもおいしそうに(いつもです)中華釜飯と海老雲呑(わんたん)麺を食べていま ...
「ペヤング」カップ麺シリーズ:その16(「海鮮カレーやきそば」と「豚キムチ味やきそば」)

最近店頭で見かける「ペヤング」の新商品は、以前「ペヤング」カップ麺シリーズ:その13でご紹介した「四種四昧やきそば」のような、超大盛(普通の麺が4つ入っています)系の商品ばかりで、私一人で食べられそうなものは、見かけるこ ...
【たいめいけん】のスパゲッティとカツカレーは、私を昭和に引き戻してくれました。

先日「横浜そごう」に、お盆休みの帰省のお土産を買いに行きました。ちょうどお昼どきだったので、「横浜そごう」の中で、お昼御飯をいただくことにしました。
【たいめいけん】のご紹介まだ買い物の途中だったこともあり ...
「ペヤング」カップ麺シリーズ:その15(「塩やきそば」と「スパイシーヤキソバ」)

「ペヤング」カップ麺シリーズ(その12)の中で、私のブログでよくご紹介している格安スーパー【ロピア】でも、ときどき「ペヤング」の新作が店頭に並ぶことがあるというお話をしました。
「ペヤング」カップ麺シリーズ(その1 ...