【肉処 大久保】でみつけた、お肉屋さんが丹精込めて作った「おおくぼカレー」を食べてみました。
Contents
1.はじめに
先日イオン系のスーパー【マックスバリュ】の中にある肉の専門店【肉処 大久保】で、お得でちょっと上質な牛肉を物色していると、”肉屋が作ったおおくぼカレー 保存食に!” というポップと共に「おおくぼカレー」というレトルトカレーが大量に陳列されていました。

【肉処 大久保】は、【株式会社オーエムツーネットワーク:以下OM2ネットワーク】が展開するお肉屋さんで、かなり大きな売り場には、牛肉、豚肉、鶏肉、マトン、各種ホルモン、精肉加工品などが豊富に並べられています。
月に一度(多分)の半額セールなどもあり、私もたまにちょっと上質な牛肉を半額で購入し、自宅でおいしくいただいています。
そのお肉屋さんの販売するオリジナルカレーで、価格も税込みで200円ほどということで、試しに購入することにしました。
ということで今回は、この「おおくぼカレー」と、その販売元である【OM2ネットワーク】をご紹介したいと思います。
なお本ブログは、私の確かな舌(?)と、【OM2ネットワーク】のホームページなどを参考に書いていることを、ご承知おきください。
2.【OM2ネットワーク】とは
【OM2ネットワーク】は、昭和33年(1958年)に創業し、食肉の小売りを主体として事業を進めてきた、いわゆる食肉のプロフェッショナルとなります。
現在の事業分野は、創業以来続く食肉の小売事業に加えて、お惣菜の小売事業、そして食肉を専門に扱う外食事業など、幅広く展開されています。
今回「おおくぼカレー」がおいてあった【肉処 大久保】は、その中核となる食肉の小売事業を担うグループ会社【株式会社オーエムツーミート】が展開する店舗ブランドのひとつのようです。
なお「おおくぼカレー」の製造は、昭和6年(1931年)創業のカレーの老舗であり、プライベートブランド商品の受託製造もおこなっている【平和食品工業株式会社】となります。
「おおくぼカレー」は、食肉のプロフェッショナルとカレーのプロフェッショナルの共同作品のようです。
3.「おおくぼカレー」の商品紹介
3‐1)パッケージとレトルトパック
下表に、「おおくぼカレー」のパッケージとレトルトパックを示します。
パッケージはプライベートブランドということで、あまり多くを語らない、"肉屋が作った" という決め文句だけがシンプルに書かれていました。
レトルトパックは、電子レンジ対応ではなく、昔ながらのお湯で温めるレトルトパックで、賞味期限のみが小さく記載された、こちらもとてもシンプルなデザイン(?)でした。

ここで賞味期限をみておどろいたのですが、なんと2028年4月となっており、購入した日から類推すると3年間保存可能となります。お店のポップに ”保存食に!” と書かれていた理由がよく分かりました。ちなみに【新宿中村屋】のインドカリーの賞味期間は1年となっています。

3‐2)商品仕様
下表に、「おおくぼカレー」の商品仕様を示します。
前述の通り “肉屋が作った" 以外の商品説明は一切記載はなく、これは食肉のプロフェッショナルとしてのおいしさへの自信の表れなのかもしれません。
原材料をみると牛肉と記載があったので、じっくりと煮込んだ芳醇なビーフカレーではないかと察しました。期待が高まります。

3‐3)ビジュアル
下表に、「おおくぼカレー」の出来上がりの画像を示します。
ルーの色は、ちょっと濃い目のビーフカレー色(?)で、いかにもじっくり煮込まれたビーフが溶け込んでいそうな色彩でした。

3‐4)評価と感想
下表に、「おおくぼカレー」を食べた評価と感想を示します。
ルーは中辛よりちょっとだけ辛めで、期待通りじっくりと煮込まれたビーフがしっかりと溶け込んでおり、とてもまろやかでコクがありました。具も小ぶりながら食感のいいビーフとタマネギがいいアクセントになっていました。
この味はとても200円ほどのクオリティではなく、ルーの量も少し多めなので、その本格的な味をたっぷりと楽しむことができました。これはひょっとすると隠れた逸品かもしれません。

4.おわりに
以上が、「おおくぼカレー」のご紹介になります。
残念ながらこの「おおくぼカレー」は、いろいろ調べてみましたがオンラインでは購入することができないようでした。
本当にコスパのいいおいしい本格的なビーフカレーなので、私が購入した【肉処 大久保】のような【OM2ネットワーク】が展開する店舗でみつけて、ぜひ味わってみてください。
<カレーご紹介ブログ一覧の入口>
<ケンメリブログのグルメのメニューの入口>
たまたま巡り合うことができた絶品料理や、年甲斐もなく未だに食べ続けているカップ麺の珍しい品々などを、自称グルメ(大食い)の視点でご紹介しています。























ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません