洋食屋さんならではの絶妙にスパイスを効かせた【たいめいけん】「まかないカレー」を食べてみました。
 
先日、私のブログの数少ないヘビーユーザーでもある顔のでかい友人が、あの老舗洋食屋【たいめいけん】の「まかないカレー」というレトルトカレーをプレゼントしてくれました。
どうやら私が最近レトルトカレーにはまり、 ...
美瑛のスープカレーの人気店【輝山(きざん)】にお伺いしました。[25年夏北海道の旅:その6]
 
今年の夏休みは、久しぶりにカミさんとふたりで北海道にいってきました。2泊3日の短い日程でしたが、美瑛でのケンとメリーの木との再会や、旭川の名店での絶品グルメ、大雪山の麓にある三國シェフのレストラン&ヴィラなど、多くの思い ...
北の料理人が監修する「北海道 道産鶏のバターチキンカレー」を食べてみました。
 
毎年何回か「横浜高島屋」と「横浜そごう」で、張り合うように北海道物産展が開催されています。どちらもおなじみのお店や、新しく発掘されたお店などで大賑わいで、毎回お伺いしています。
マルちゃんの北海道限定カップ麺ご紹介 ...カレー専門店の味を凌駕する「小野員裕の鳥肌の立つカレー チキンカレー」を食べてみました。
 
いままでに、【新宿中村屋:以下中村屋】の本家の「インドカリー バターチキンカリー」目的で購入した、「中村屋レトルト食べ比べセット12種12個入」という、送料無料のお得なセットの中に入っていた、純印度式カリーや本格シチュー ...
【味楽来(ミラクル)】監修の「カンボジアチキンカリー」を食べてみました。
 
いままでに、【新宿中村屋:以下中村屋】の本家の「インドカリー バターチキンカリー」目的で購入した、「中村屋レトルト食べ比べセット12種12個入」という、送料無料のお得なセットの中に入っていた、純印度式カリーや本格シチュー ...
【セブン-イレブン】でみつけた「バターチキンカレー」のコスパは最高でした。
 
最近たまに、ゴルフの朝練の帰りに【セブン-イレブン:以下セブン】で、昼飯を調達しています。【セブン】では、「五目チャーハン」や「ナポリタン」、「ミートソース」などのベーシックなお弁当が、300円台から400円台で購入でき ...
【新宿中村屋】レトルト食品シリーズ:その6(極めるインドカリー チキン)
 
本シリーズではいままでに、【新宿中村屋:以下中村屋】の本家の「インドカリー バターチキンカリー」目的で購入した、「中村屋レトルト食べ比べセット12種12個入」という、送料無料のお得なセットの中に入っていた、純印度式カリー ...
【ロピア】でみつけた日本ハムのアジアのお弁当「バターチキンカレー × ビリヤニ」を食べてみました。
 
少し前から、いつもお世話になっている格安スーパー【ロピア】の精肉コーナーの片隅に、ちょっと気になるレトルト食品が陳列されていました。
レトルト食品コーナーは別にあるので、なぜこの商品だけここに陳列されている ...
【新宿中村屋】レトルト食品シリーズ:その5(ベジタブルとミニハヤシ)
 
先日、【新宿中村屋:以下中村屋】の3種類の「バターチキンカリー」の商品比較や、実際に食べ比べた感想などをご紹介しました。
「バターチキンカリー」のご紹介ブログその際に、本家の「インドカリー バターチキンカリ ...
【新宿中村屋】レトルト食品シリーズ:その4(2つのシチュー)
 
先日、【新宿中村屋:以下中村屋】の3種類の「バターチキンカリー」の商品比較や、実際に食べ比べた感想などをご紹介しました。
「バターチキンカリー」のご紹介ブログその際に、本家の「インドカリー バターチキンカリ ...

