三國シェフのオーベルジュ【フラテッロ・ディ・ミクニ】にお伺いしました(レストラン前編)。[25年夏北海道の旅:その4]
今年の夏休みは、久しぶりにカミさんとふたりで北海道にいってきました。2泊3日の短い日程でしたが、美瑛でのケンとメリーの木との再会や、旭川の名店での絶品グルメ、大雪山の麓にある三國シェフのレストラン&ヴィラなど、多くの思い ...
北の料理人が監修する「北海道 道産鶏のバターチキンカレー」を食べてみました。
毎年何回か「横浜高島屋」と「横浜そごう」で、張り合うように北海道物産展が開催されています。どちらもおなじみのお店や、新しく発掘されたお店などで大賑わいで、毎回お伺いしています。
マルちゃんの北海道限定カップ麺ご紹介 ...三國シェフのオーベルジュ【フラテッロ・ディ・ミクニ】にお伺いしました(ヴィラ編)。[25年夏北海道の旅:その3]
今年の夏休みは、久しぶりにカミさんとふたりで北海道にいってきました。2泊3日の短い日程でしたが、美瑛でのケンとメリーの木との再会や、旭川の名店での絶品グルメ、大雪山の麓にある三國シェフのレストラン&ヴィラなど、多くの思い ...
我が青春を彩ったクルマたち:その15(2代目マークⅡGSS編【前編】:[GT]ではなく[GSS]でした。)
親父の車遍歴シリーズの本編(その6)で、親父が迷い抜いて購入した「2代目マークⅡ(RX10/20)」をご紹介させていただきました。グレードは[L]で、静かで滑らかな直列6気筒エンジンと、絢爛豪華なインテリアの、最上級グレ ...
厚木の3大クラフトビールの1つ【サンクトガーレン】を呑んでみました。
一年前も同じくだりでしたが、先日めでたく誕生日を迎えました。もうこの歳になると、誕生日といっても特段ワクワクすることはなくなってしまいましたが、毎年欠かさず贈ってくれるカミさんからのプレゼントだけは、私のひそかな楽しみに ...
カレー専門店の味を凌駕する「小野員裕の鳥肌の立つカレー チキンカレー」を食べてみました。
いままでに、【新宿中村屋:以下中村屋】の本家の「インドカリー バターチキンカリー」目的で購入した、「中村屋レトルト食べ比べセット12種12個入」という、送料無料のお得なセットの中に入っていた、純印度式カリーや本格シチュー ...
ケンメリブログ名車アーカイブ(懐かしいクルマたちに必ず出会えます。)
いままでにケンメリブログの中で登場した、懐かしの名車たちのメーカー別、年代別のリストを作成してみました。車名をクリックすると、関連するブログをご覧になることができます。ぜひ気になるクルマをクリックして、皆さんの懐かしい思い出に浸って ...
旭川ラーメンの老舗【旭川らぅめん青葉】の本店にお伺いしました。[25年夏北海道の旅:その2]
今年の夏休みは、久しぶりにカミさんとふたりで北海道にいってきました。2泊3日の短い日程でしたが、美瑛でのケンとメリーの木との再会や、旭川の名店での絶品グルメ、大雪山の麓にある三國シェフのレストラン&ヴィラなど、多くの思い ...
我が青春を彩ったクルマたち:その14(3代目カローラ編【後編】:[SR]は[GX]の対抗馬でした。)
前回【中編】では、アポロキャップの友人がのっていた「3代目カローラ」と、その愛車とのエピソードをご紹介しました。そのアポロキャップの友人は、スポーティ(荒っぽく?)に走るのが大好きで、多くの不適切なエピソードを残してくれ ...
旭川の地元の方々に愛され続ける居酒屋【天売(てうり)】にお伺いしました。[25年夏北海道の旅:その1]
今年の夏休みは、久しぶりにカミさんとふたりで北海道にいってきました。今回は美瑛などの旭川周辺の観光と、私たちがお気に入りの大雪山の麓にある三國シェフのレストランが旅のメインとなるので、その最寄りの旭川空港から北海道入りし ...

